栗収穫情報
9/29(日)
朝から湿度が高く、ひとあせ
今シーズンは、ブログのアップ サボってまして、済みませんでした。
体調は頗る良好なのですが・・・年のせいでしょうか!?疲れます。ブログ更新も久し振り!
毎朝、5:30起床 6:00から栗畑へ。 でも今年も稲刈りのシーズンとなり
栗もひと段落(寂シーー)栗畑も、栗の殻が整然と並び、終わり近しの状態です。


利平栗も、実が入ってない物(左)や、小さい栗が多く見かけられる様になりました。
今年もご迷惑お掛けした皆さん、ごめんなさい
何だか、毎年謝ってますが・・・
今年は、熱波、少雨の影響で、収穫の始まりが2週間早く、従って終わりも2週間早いようです。
茹でるにも、水分が少ないようで、少しいつもより長めが・・・!?(お任せします)
又、来月から、お礼肥やし、草刈、年が明けて剪定、元肥、草刈、追肥、草刈、草刈、草刈と
一年中、暇無しですが、皆様の笑顔のために頑張ります。

又来年も、ご愛顧宜しくお願いします。
未だ、利平少しだけ収穫中です。取れたらアップします。
上の写真は、球磨で一番美味しい”ヒノヒカリ”竿掛け乾燥です。



今シーズンは、ブログのアップ サボってまして、済みませんでした。

体調は頗る良好なのですが・・・年のせいでしょうか!?疲れます。ブログ更新も久し振り!
毎朝、5:30起床 6:00から栗畑へ。 でも今年も稲刈りのシーズンとなり
栗もひと段落(寂シーー)栗畑も、栗の殻が整然と並び、終わり近しの状態です。


利平栗も、実が入ってない物(左)や、小さい栗が多く見かけられる様になりました。
今年もご迷惑お掛けした皆さん、ごめんなさい

今年は、熱波、少雨の影響で、収穫の始まりが2週間早く、従って終わりも2週間早いようです。
茹でるにも、水分が少ないようで、少しいつもより長めが・・・!?(お任せします)
又、来月から、お礼肥やし、草刈、年が明けて剪定、元肥、草刈、追肥、草刈、草刈、草刈と
一年中、暇無しですが、皆様の笑顔のために頑張ります。

又来年も、ご愛顧宜しくお願いします。
未だ、利平少しだけ収穫中です。取れたらアップします。
上の写真は、球磨で一番美味しい”ヒノヒカリ”竿掛け乾燥です。

↑クリックで通販Shopへ
スポンサーサイト